
Speakers&Instructors

Yoga講師/理学療法士/健康運動指導士/介護予防運動指導員/全米ヨガアライアンスTeaching for Equity2022 世界の50人に選出・2022 Next Instructor of the Year最優秀賞受賞
Koumei van ZEELAND
世界で最も大きなYoga団体・全米ヨガアライアンスから2022世界の50人に日本人初・アジア人初選出、そして ヨガインストラクター初・理学療法士初の「"NEXTインストラクタ―オブザイヤー2021”最優秀賞に選ばれる。Yogaをライフワークとしてレッスンやイベント・Yoga講師(解剖学・運動学・生理学・心理学・哲学・シニア・キッズ等)、動作分析・動作教育の専門家として超有名アーティスト、世界チャンピオンアスリート、バレエダンサーの動作分析改善指導から障害者・障害児のリハビリテーション、スペシャリスト指導者養成講座主宰、指導者力向上の為のYoga Educational Net Salon・Koumei Yoga Clinic をコロナ禍で立ち上げ、後進育成にも力を入れている。国境を越えて世界を舞台に活動中。
Koumei Yoga Clinic https://koumei-yoga-clinic.com
4/30 17:00-18:00「怪我をしない・怪我をさせない 9 Bandhas テクニック 」,4/30 21:00-22:00「SHIN-KOKYU全米ヨガアライアンス選出 世界の50人が贈る Teaching for EQUITY2022 」,5/1 18:00-19:00「ヨガ哲学“ Yogas Chitta Vritti Nirodhah /ヨーガ チッタ ブリッティ ニローダハ ”の世界観」,5/4 21:00-22:00「ビジネスの極意!」,5/5 16:00-17:00「キッズ」、5/5 18:00-19:00「問診力」,5/7 17:00-18:00「クリスタルNidra」,5/7 21:00-22:00「理学療法士の現場視点から読み解くシニアに必要な運動とは!」,5/8 18:00-19:00「軽減法・段階法、そしてプログラムの作り方」その他トークライブ・・

キエフ在住/小児科医/アイアンガー
Dr.スタス
ヨガを通してできる支援を現在行なっています。
何よりこの戦果の中で遠くから想いを馳せてくれる方々いることが嬉しいです! Yogaを通じてこのような行動をしてくれる全ての方々に、ありがとうという気持ちでいっぱいです!
5/3 17:00-18:00「ウクライナ人道支援クラス」友情出演・無料ライブレッスン開催

月刊NEXT編集長
岩井智子
1990年前後のバブル経済でフィットネス業界が急成長していた時代に、ジムのアルバイトトレーナーに。その後、エアロビクスインストラクターとなり、大学生4年生までフリーとして活動。大学新卒時にメガバンクに就職したものの、フィットネスの仕事をライフワークにしようと決意して業界に復帰。その後、フィットネスクラブの社員スタッフとして入会促進や定着促進策を研究する中で、米国のフィットネス産業協会のIHRSAとのネットワークができ、その縁からフィットネスビジネス情報の編集に携わるようになる。2002年クラブビジネスジャパン創業パートナーとして参画。『フィットネスビジネス』副編集長を経て、2006年に『月刊ネクスト』を創刊。現場指導者としての自身の体験も踏まえ、「フィットネスの仕事を、一生の仕事に」をコンセプトに、取材・編集を続けている。日本フィットネス協会理事。IDEAコンベンションアンバサダー。
4/30 16:00-17:00『トークライブ:岩井智子🇯🇵&あきさと明美🇯🇵&Koumei🇳🇱』
5/8 19:00-20:00『トークライブ:岩井智子🇯🇵&Koumei🇳🇱』

パラリンビクス協会 代表
あきさと明美
フィットネスインストラクター養成校LUCE21年で800人輩出 。
2020年12月発達障がい・グレーゾーンの子ども向けおうち療育フィットネス「パラリンビクス®︎」を考案。 パラリンビクス協会の活動に、新聞各社、ラジオなどメディア取材が後を絶たず、注目度の大きさが伺える。 プライベートでは、障がいのある息子を育てている。
4/30 11:00-12:00,5/7 13:00-14:00「パラリンビクス体験会」
4/30 16:00-17:00『トークライブ:岩井智子🇯🇵&あきさと明美🇯🇵&Koumei🇳🇱』
5/3 21:00-22:00『トークライブ:あきさと明美🇯🇵&西川かおり🇯🇵&Koumei🇳🇱』
5/7 21:00-22:00「トークライブ:得原藍&太田千瑞&あきさと明美&Koumei』

齊藤 邦秀
トレーナー歴25年。90年代〜雑誌TARZANのエクササイズ監修に関わる。トレーナー協会幹部やエデュケーターとして多くの人材を育成。企業や自治体での講演、ウェルネス・ヘルスケアプログラム開発も手がける。
Facebook:https://www.facebook.com/kunihide.saito
Instagram:@kuni_labo
Twitter:@kunihidesaito
5/1 21:00-22:00 『トークライブ:齊藤邦秀🇯🇵&Koumei🇳🇱』

一般社団法人 Educate Movement Institute 代表理事/
株式会社 E.M.I. 代表取締役 スポーツ医学アカデミー主宰/ National Academy of Sports Medicine Performance Enhancement Specialist/コンディショニングコーチ
本橋恵美
ラグビー日本代表など障害予防と機能改善を目的としたコンディショニングトレーニングをコーチングする.スポーツ医学に基づいたヨガ・ピラティスの指導者育成事業を展開.7名のスポーツ整形外科医による「スポーツ医学アカデミー」主宰。
5/2 16:00-17:00『トークライブ:本橋恵美🇯🇵&Koumei🇳🇱 』
5/2 17:00-18:00『アスリートをサポートするために』

ヨガ教師/鍼灸師
三浦敏郎
1970年代から瞑想、ヨガ、東洋医学に関心を持ち鍼灸師となる。教師と生徒、治療家と患者との縦関係に疑問を抱きながら、1990年代、生徒の主体的な体験を尊重する「クリパルヨガ」に感銘し、そこから影響を受けて生まれた「フェニックス・ライジング・ヨガセラピー」に自分の進む道を見出す。その後、「クリパルヨガ」と「フェニックス・ライジング・ヨガセラピー」の日本人トレーナーとして普及に努める。
4/30 19:00-20:00『トークライブ:三浦敏郎🇯🇵&Koumei🇳🇱』
4/30 20:00-21:00「身体感覚から探る自分の本音」

ONELYS wakayama 球団代表/認定 NPO 法人 one-s future 理事長 /デフバスケットボール男子元日本代表監督 /真言宗僧侶
上田頼飛(ウエダヨリタカ)
1981 年 11 月 21 日(40 歳) 大阪生まれ、和歌山市在住
☆受賞歴、メディア出演実績(一部抜粋)
▽JAPAN COCHES AWARD「優秀監督賞」 ▽U21 デフバスケットボール世界選手権「銀メダル」 ▽アジア太平洋デフバスケットボールクラブ選手権「金メダル」 ▽第一回ユーラシア大陸大会「金メダル」 ▽デフバスケットボール国内大会「国内10 連覇」 ▽TBS「SASUKE」 ▽日テレ「NEWS ZERO」 ▽NHK 「きらり紀州人」
☆講演実績、掲載実績(一部抜粋)
▽台北医学大学 ▽月刊致知 ▽富士フィルム株式会社 ▽朝日、読売、産経、毎日、中日新聞 ▽JCOM 株式会社 ▽和歌山新報 ▽各小中高校 ▽各種スポーツ雑誌
5/1 17:00-18:00『トークライブ:上田頼飛🇯🇵&Koumei🇳🇱 part1』
5/8 16:00-17:00『トークライブ:上田頼飛🇯🇵&Koumei🇳🇱 part2』

女性起業家のディスカッションパートナー/パーソナル秘書
西川かおり
実務のみならず事業アイディアの壁打ち相手となり、きめ細やか・戦略的に伴走する起業家のパートナーとして、現在7社(名)のクライアントを継続サポート中。
5/3 21:00-22:00『トークライブ:あきさと明美🇯🇵&西川かおり🇯🇵&Koumei🇳🇱』

僧侶
高橋玄峰
昭和57年7月24日生まれ。平成17年京都大本山妙心寺専門道場に掛塔。修行後、平成21年5月に大安禅寺副住職に就任。また更なる活動の場を広める為、平成22年4月同派滋賀北陸教区青年僧の会を発足、平成26年6月には大本山妙心寺派布教師適任証を授かる。 現在は、「仏教」や「禅」をもっと身近に感じてもらえるようにと、県内外問わず法話や坐禅、またオンライン坐禅会など様々なイベントを企画しそれらを通して青少年育成や地域活性化の為、日々精力的に布教活動を行っている。
4/29 10:00-11:00「朝の坐禅」21:00-22:00「夜の座禅」
5/2 20:00-21:00『トークライブ:高橋玄峰🇯🇵&慧山光明🇯🇵』
5/2 21:00-22:00『玄峰和尚の今日の禅語』
