top of page
276008244_374916901152739_3835420886285708494_n.png

Koumeiが送る
次世代の健康指導者に必要なスキルワークショップ

※Koumeiが全米ヨガアライアンスから頂いた報奨金と、本イベントの収益より

ウクライナの戦果の中Yogaを通して市民活動をされている団体への寄付とさせて頂きます。

01

『怪我をしない・怪我をさせない  9Bandhas テクニック 』

*ウクライナ支援寄附クラス

”正しい場所で、正しい方向に、関節を安全で機能的に使っていくこと ” それがYogaのBandha(バンダ)という概念です。 理学療法士の視点から、怪我をしない&させない関節の使い方を一緒に紐解いていきます。

4/30 17:00-18:00 Koumei

Koumeiクラス1
ヨガ哲学イメージ

02

ヨガ哲学『 “ Yogas Chitta Vritti Nirodhah /ヨーガ チッタ ブリッティ ニローダハ ” の世界観』

*ウクライナ支援寄附クラス

“心の作用を止滅することが、ヨーガである”って一体なんですか?理解不能な難しいYoga哲学を「あ〜でもない!こ〜でもない!」慧山光明先生をお迎えして、みんなで

ガヤガヤ&ゲラゲラと語り合ってみませんか!

5/1 18:00-19:00 Koumei

03

動作分析『筋膜から読み解く人間の動作の意味と傾向』

*ウクライナ支援寄附クラス

人間の身体の動きには、いくつかのパターンがある!

実力がある指導者は、筋膜の本来の流れとあなたの動きを観ることによって、 あなたの身体に潜む “ 歪み ” を割り出している!そのテクニック知りたいくない?

5/1 20:00-21:00 Koumei

動作分析イメージ
本橋恵美クラス

04

アスリートをサポートするために

*ウクライナ支援寄附クラス

ヨガは怪我予防・リハビリ・再発予防またスポーツパフォーマンスの向上ができる優秀なメソッドです。これから

アスリートをサポートしたいと思われている方はまず何を学んだら良いかをお伝えします。

5/2 17:00-18:00 本橋恵美

05

玄峰和尚の今日の禅語

*ウクライナ支援寄附クラス

禅の言葉には心を豊かにするきっかけになるものが多くあります。 今回はその一つをご紹介して 皆様に禅の教えを味わって頂き、少しでも皆様の人生の杖言葉になっていただければ幸いです。

5/2 21:00-22:00 高橋玄峰

高橋玄峰クラス
舟橋立二クラス

​06

『トップアスリートの専属トレーナーが教える 身体の軸を作る東洋的アプローチ』

*ウクライナ支援寄附クラス

日常生活や運動する上で身体の軸を作ることは基礎になります。その軸をどう作るのか?私が指導した世界のトップアスリートたちも必ず最初に行う鍛錬。その理論と方法をお伝えします!

5/4 17:00-18:00 舟橋立二

07

『人間発達の観点から読み解くキッズYogaの在り方』

*ウクライナ支援寄附クラス

キッズとは小さい大人ではない! 未熟な人間である。 あなたは、この言葉を聞いて何を感じますか? 何をもって “未熟 ” なのでしょうか? それこそがキッズYogaの大切な視点では?皆様と深めていきたいと思います。

5/5 16:00-17:00 Koumei

キッズヨガイメージ
Koumeiクラス2

​08

『問診力が高い指導者が信用される理論と理由』

*ウクライナ支援寄附クラス

問診って聞いて、皆様はどんなイメージがありますか?今を見ている先生は、売れない先生! 過去も観ている先生は、信用できる先生!未来までも視ている先生は信頼できる先生!あなたの問診力はどの先生レベルかしら?

5/5 18:00-19:00 Koumei

09

『クリスタルボウルの清音瞑想の楽譜の書き方』

*ウクライナ支援寄附クラス

Yogaと相性がよく瞑想も楽しめる癒しの楽器・クリスタルシンギングボウル!

日本・アメリカ・フランスで活躍してきたClair先生をお呼びして、その楽譜の書き方に触れてみませんか?

5/7 17:00-18:00 koumei

クリスタルニードライメージ
太田千瑞クラス

10

『自律訓練法とシャバアーサナの秘密をこっそりお教えます』

*ウクライナ支援寄附クラス

ヨガクラスに必ず取り入れられるシャバアーサナを、

心理療法との関連、似ているところを解説し、より良い深いリラクゼーションへと導く方法をお伝えします。

クラスの後半は実際に体験していただき、「いつもの眠りとは違う」シャバアーサナを体験していただきます。 手放すことへの恐怖、目を瞑ることの恐怖がある方への配慮もお伝えすることで、ヨガクラス が一層魅力的になるはずです。

5/7 20:00-21:00 太田千瑞

11

『理学療法士の現場視点から読み解くシニアに必要な運動とは!』

*ウクライナ支援寄附クラス

QOLとADLの違いはなんですか?シニアにはどちらが必要でしょうか? 理学療法士として健康運動指導士として、予防事業開始当初から関わってきた経験を通して、シニアで最も大切にすべき運動指導のポイントをお伝えします。

5/7 19:00-20:00 Koumei

シニアヨガイメージ
プログラム作成イメージ

12

『理学療法士が考えるレッスンプログラムの作り方』

*ウクライナ支援寄附クラス

皆様は何を基準にレッスンプログラムを作っていますか?それって、身体に効果的ですか?それって色んなレベルの方を楽しませることができますか?運動指導歴25年以上の理学療法士のプログラム作りをご紹介します。

5/8 18:00-19:00 Koumei

bottom of page